かつて高性能イメージセンサーとして活躍していたCCDイメージセンサーも時代の流れの中でCMOSへと移り変わっています。 弊社の冷却CCDカメラが搭載していた一部のセンサーメーカーも撤退したり製造終了により、 在庫限りとなっている機種があります。
微弱な光量を取得(判別)する為に冷却CCDカメラを使われている方、特殊な波長を撮影する為にCCDカメラを使用されている方には、 直接的な代替えとなるCMOSセンサーが未だ少なくCMOSカメラへの移行を苦慮されている場合もあるのではないでしょうか。
以下に冷却CCDカメラを目的別に、現時点での冷却CMOSカメラへの移行機種を提案します。
また、新しいセンサーが出てきたら更なる対応を進めます。
目的別 | 機能/ピクセルサイズ対応表 ※カタログや価格表のダウンロードはこちら |
---|---|
ICX285等の代替え案最長10分・低ノイズ 16bit・12bit切り替え可 標準でCマウント |
BS-73の疑似16bitモードを利用する(ピクセルサイズ7.52µm正方相当)
※疑似16bitとはセンサーの14bit撮影モードで2×2デジタルビニングした16bit出力です。
※BU-60Mに搭載しているCCDはまだ多くの在庫があります。 |
BU-60/50シリーズの代替え案最長10分・低ノイズ 16bit・12bit切り替え可 標準はFマウント Cマウントに変更可 ※Cマウントでは中央部分しか写りません |
CS-74の多彩な撮影モードを利用する(2×2ビニングでピクセルサイズ7.52µm正方)
CS-72はフルサイズ(受光面積36×24mm,2×2ビニングでピクセルサイズ7.52µm正方)
※CS-70シリーズのセンサーはリニアリティを提唱していませんが、BITRAN独自の冷却により |
長時間露光・16bit最長10分 露光可能で低ノイズ |
今までの解析ソフトや検査装置の資産を生かす
※センサーメーカーが製造終了している16bit冷却CCDカメラの在庫も多少あります。 |
長時間露光・12bit10分以上 露光可能で低ノイズ |
BITRAN独自の冷却技術により、冷却CCDカメラに匹敵する低ノイズを実現
|
リニアリティ光量計測に最適 |
入射光に対する出力値にリニアリティ(直線性)があるCMOSセンサー搭載
※上記のカメラはリニアリティを提唱しているセンサーを搭載している冷却カメラです。
|
大受光面積微弱な濃淡を 広範囲で検出 |
35mmフルサイズ以上のセンサーサイズ
|
超高感度で低ノイズ 高ダイナミックレンジ大きなピクセルサイズ |
ピクセルサイズが大きいと、感度も上がり飽和電荷量も増えます
|
特殊波長紫外領域 |
紫外領域に対応したCMOSセンサーを搭載
|
近赤外領域 SWIR |
近赤外領域に感度の高いCMOSセンサーを搭載
|
軟X線・X線 |
直接受光可能なセンサーを搭載
|
~1M | ~3M | ~6M | ~10M | ~30M | ~50M | ~100M | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
~100fps |
CS-700M/C BK-51IGA CS-701IGA |
CS-703NIR BH-60M |
|||||
~50fps |
BH-67M CS-702M CS-67M/C BH-71IGA CS-61M/C |
||||||
~30fps | BU-60M/C | CS-65M | CS-68M | ||||
~20fps |
BS-70M/C CS-77UV |
CS-66M CS-66UV |
CS-63M/C CS-69M/C |
||||
~10fps |
BS-74M BS-74UV |
BS-71M/C | CS-76UV | BH-72M | |||
~5fps |
BS-72M/C BS-73M |
CS-71M/C | BH-73M | ||||
~3fps | BU-57LIR | CS-73M/C | |||||
~1fps | CS-74M/C | CS-72M/C | |||||
以下 |
BK-50UV BK-50NIR BK-501X/502X |
CS-75M |
※カタログや価格表のダウンロードはこちら
パソコン ダイレクトUSB |
Zebra(旧Matrox) Solios/Radient |
画像記録用 インターフェース |
LAN インターフェース |
|
---|---|---|---|---|
CS-60シリーズ | USB 5Gbps | カメラリンク風使用可 | BPU-30(USB 5Gbps) | BPU-40 |
CS-70シリーズ | USB 5Gbps | ○ | BPU-50(USB 5Gbps) | BPU-40 |
CS-700シリーズ | USB 5Gbps | × | カメラ内に録画(標準) | BPU-40 |
BS-70シリーズ | USB 5Gbps | × | × | 未定 |
BH-60シリーズ | × | カメラリンク準拠 | × | × |
BH-70シリーズ | USB 5Gbps | カメラリンク準拠 | × | × |
BK-50/500シリーズ | USB2.0 | ○ | × | BPU-40 |
BK-51IGAシリーズ | USB 5Gbps | × | カメラ内に録画(標準) | × |
- ※パソコンダイレクトUSBとは、カメラ標準装備のUSBとパソコンを直接接続する方式です。
USB 5Gbpsは、旧表記名USB3.2 Gen1,USB3.1 Gen1,USB3.0の新表記名です。 - ※フレームグラバーボードを使ったカメラリンク準拠では、カメラの開発ツールを使用しなくてもカメラ制御できます。
カメラリンク風使用可もフリーランニングモードにより同様です。また、他のフレームグラバーボードでも使用できる可能性があります。 - ※画像記録インターフェースは、カメラの最速撮影周期で記録できます。撮像記録中にパソコンへUSB転送することにより、搭載メモリーサイズより多くの画像保存も可能です。しかし、撮影毎の画像データを高速に処理(分析等)したい場合はZebra(旧Matrox)ボードをご使用ください。
- ※LANインターフェースは、カメラとパソコン間を長くしたい場合やHDMIへ出力したい場合に有用です。
LAN経由でBPU-40及びカメラの電源制御(有線LANでは電源ON/OFF,無線LANでは電源OFFのみ)も可能です。
ネットワークトラフィック状況やカメラ及び撮影の種類によってはパソコンダイレクトUSBより遅くなる場合があります。