※表示価格は、カメラセット価格(外税)です。オプション等はWEBカタログの価格表にてご確認ください。 また、各製品ページ内に自動お見積りもありますのでご利用ください。評価用貸し出しを用意してありますので、実際にお使いになって性能をご確認いただけます。
製品名 | 画素数 (メガピクセル) |
ピクセル数 | 受光面積 (mm) |
ピクセルサイズ (µm) |
A/D変換 (ビット階調) |
ペルチェ | 本体価格(外税) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
CS-60M CS-60C |
2.1M | 1920×1080 | 5.57×3.13 | 2.9×2.9 | 12 | 1段 | 270,000円 |
裏面受光型の高量子効率でありながら低価格なエントリーモデルの230万画素30fps冷却CMOSカメラ | |||||||
CS-61M CS-61C |
2.3M | 1920×1200 | 11.25×7.03 | 5.86×5.86 | 12 | 2段 | 430,000円 |
低ノイズなグローバルシャッタ機能により、動体歪みの無い高速撮像(64fps)が可能 | |||||||
CS-63M CS-63C |
6.3M | 3072×2048 | 7.37×4.92 | 2.4×2.4 | 12 | 2段 | 350,000円 |
高分解能で1分露光も可能でサイエンス用途にも最適な裏面受光型CMOS冷却カメラ | |||||||
CS-64NIR
近赤外領域 |
0.9M | 1280×720 | 7.17×4.03 | 5.6×5.6 | 12 | 1段 | 380,000円 |
シリコンセンサーを超えた1200nmまで撮影可能な、ブラックシリコンCMOS冷却カメラ | |||||||
CS-65M CS-65C |
2M | 2048×1152 | 13.3×7.5 | 6.5×6.5 | 12 | 2段 | 530,000円 |
入射光に対する出力値にリニアリティ(直線性)があるので、光量計測や分光に最適 | |||||||
CS-66M CS-66C |
4M | 2048×2048 | 13.3×13.3 | 6.5×6.5 | 12 | 2段 | 698,000円 |
リニアリティ(直線性)があるCMOSセンサー搭載、計測用冷却CCDカメラの代替えに最適 | |||||||
CS-66UV
紫外領域 |
4M | 2048×2048 | 13.3×13.3 | 6.5×6.5 | 12 | 2段 | 1,280,000円 |
量子効率90%以上の裏面受光型、紫外領域から近赤外領域(200~1100nm)まで対応し、リニアリティあり | |||||||
CS-67M CS-67C |
1.7M | 1604×1100 | 14.4×9.9 | 9.0×9.0 | 12 | 2段 | 530,000円 |
センサー内部で多重露光、複数回露光、30分の長時間露光が可能な超低ノイズCMOSを搭載 | |||||||
CS-68M | 5M | 2448×2048 | 8.45×7.07 | 3.45×3.45 | 12 | 2段 | 590,000円 |
4方向偏光子付きCMOS搭載、生データから偏光処理データまで取得可能 | |||||||
CS-69M CS-69C |
7M | 3208×2200 | 14.4×9.9 | 4.5×4.5 | 12 | 2段 | 630,000円 |
センサー内部で多重露光、加算、30分の長時間露光が可能な超低ノイズCMOSを搭載 | |||||||
製品名 | 画素数 (メガピクセル) |
ピクセル数 | 受光面積 (mm) |
ピクセルサイズ (µm) |
A/D変換 (ビット階調) |
ペルチェ | 本体価格(外税) |
CS-71M CS-71C |
20M | 4504×4504 | 12.3×12.3 | 2.74×2.74 | 12 | 2段 | 800,000円 |
裏面受光型の高感度で10分の露光も可能。DualADCのHDR撮影によりダイナミックレンジの広い撮影ができる新製品 | |||||||
CS-72M CS-72C |
61M | 9568×6380 | 36×24 | 3.76×3.76 | 16/12 | 2段 | 1,500,000円 |
35mmフルサイズ、画質優先16bitと速度優先12bit。高感度裏面受光型で10分露光可能新製品 | |||||||
CS-73M CS-73C |
46M | 8195×5556 | 19.3×13.1 | 2.3×2.3 | 12 | 2段 | 850,000円 |
1.4型サイズ2.315umピクセルの分解能により高精細な撮影が可能。4×4デジタルビニング16bit機能搭載新製品 | |||||||
CS-700M CS-700C |
0.5M | 812×620 | 7.3×5.5 | 9×9 | 12 | 2段 | 600,000円 |
9μmの大型ピクセルにより抜群の感度。全画素撮影を最速12bit:940fps,8bit:1592fpsでカメラ内に録画可能新製品 | |||||||
CS-701IGA
近赤外領域 |
0.33M | 640×512 | 3.2×2.6 | 5×5 | 12 | 2段 | 1,400,000円 |
Sonyの最新鋭SWIRセンサーにより400~1700nmのVGAを低価格で実現。最速133fpsカメラ内に録画可能新製品 | |||||||
製品名 | 画素数 (メガピクセル) |
ピクセル数 | 受光面積 (mm) |
ピクセルサイズ (µm) |
A/D変換 (ビット階調) |
ペルチェ | 本体価格(外税) |
BH-60M | 2.3M | 2000×1128 | 38.0×21.4 | 19×19 | 16 | 2段 | 2,500,000円 |
16ビット100fpsゲイン最大200倍。EM-CCDに匹敵する超高感度で撮影及び記録が可能 | |||||||
BH-66M | 100M | 11600×8700 | 53.36×40.02 | 4.6×4.6 | 16/12 | 2段 | 2,700,000円 |
1億画素・中判サイズを強力冷却。圧倒的な視野が低ノイズで繊細な画像で撮影できる | |||||||
BH-71IGA
近赤外領域 |
1.3M | 1280×1024 | 6.4×5.1 | 5×5 | 12 | 2段 | 3,800,000円 |
400~1700nmに対応したSWIRセンサーを搭載。SXGAでピクセルサイズが5μによる高い解像度新製品 | |||||||
BH-72M | 31M | 6564×4852 | 22.3×16.7 | 3.45×3.45 | 12 | 2段 | 1,200,000円 |
APS-Cサイズ3149万画素CMOSセンサーを搭載。2×2ビニングも可能で感度アップ新製品 | |||||||
BH-73M | 51M | 8424×6032 | 38.75×27.75 | 4.6×4.6 | 12 | 2段 | 1,800,000円 |
カメラリンク準拠で、35mmフルサイズ。リニアリティがあり光量による検査にも最適新製品 | |||||||
製品名 | 画素数 (メガピクセル) |
ピクセル数 | 受光面積 (mm) |
ピクセルサイズ (µm) |
A/D変換 (ビット階調) |
ペルチェ | 参考価格(外税) |
BK-501X
軟X線領域 |
1M | 1024×1024 | 13.3×13.3 | 13×13 | 16 | 2段 | 1,780,000円 |
軟X線領域100eV~1KeV対応。直接照射タイプの冷却CCDカメラ | |||||||
BK-502X
軟X線領域 |
1M | 1024×1024 | 13.3×13.3 | 13×13 | 16 | 2段 | 980,000円 |
X線領域1KeV~10KeV対応。直接照射タイプの16bit冷却CCDカメラ | |||||||
BK-50UV
紫外領域 |
1M | 1024×1024 | 13.3×13.3 | 13×13 | 16 | 2段 | 1,780,000円 |
裏面受光型CCDをUVコーディング。200~300nmに感度の高い紫外線対応16bit冷却CCDカメラ | |||||||
BK-50NIR
近赤外領域 |
1M | 1024×1024 | 13.3×13.3 | 13×13 | 16 | 2段 | 1,880,000円 |
裏面受光型CCDの最適化により最高量子効率90%以上。近赤外線対応16bit冷却CCDカメラ | |||||||
BK-51IGA
近赤外領域 |
16K | 128×128 | 2.56×2.56 | 20×20 | 16 | 2段 | 598,000円 |
20µmの大型ピクセルが1700nmまでの波長を高感度で捉える、手軽に実験で使える低価格な冷却InGaAsカメラ | |||||||
ここから下は、センサーメーカーが製造を終了している16bit冷却CCDカメラのため在庫限りとなります。 |
|||||||
製品名 | 画素数 (メガピクセル) |
ピクセル数 | 受光面積 (mm) |
ピクセルサイズ (µm) |
A/D変換 (ビット階調) |
ペルチェ | 本体価格(外税) |
BU-60M | 0.3M | 640×480 | 4.7×3.6 | 7.4×7.4 | 16 | 1段 | 358,000円 |
HDR撮影モードで明暗差が激しい被写体でもダイナミックレンジの広い撮影が可能な低価格16bit冷却CCDカメラ | |||||||
BU-66EM-VIS | 2M | 1920×1080 | 10.56×5.94 | 5.5×5.5 | 16/12 | 2段 | 820,000円 |
小型・低価格な電子増倍機能(ゲイン最大20倍)16bitと12bitが多方面の用途に対応 | |||||||
BU-66EM-UV
紫外領域 |
2M | 1920×1080 | 10.56×5.94 | 5.5×5.5 | 16/12 | 2段 | 858,000円 |
200nmから撮影可能な電子増倍・紫外領域対応冷却CCDカメラ。画質優先16bitと速度優先12bitのデュアルA/D | |||||||
BU-54DUV
紫外領域 |
2M | 1600×1200 | 11.8×8.9 | 7.4×7.4 | 16 | 2段 | 828,000円 |
低価格でリニアリティあり。240nmからの紫外領域の微細な光量変化も計測可能。 | |||||||
BU-57LIR | 2.8M | 1932×1452 | 8.8×6.6 | 4.54×4.54 | 16 | 2段 | 598,000円 |
EXview HAD CCDⅡ搭載により高分解能で高感度。近赤外増感モードで更に感度アップ | |||||||
BU-58LIR | 6M | 2750×2200 | 12.5×10.0 | 4.54×4.54 | 16 | 2段 | 678,000円 |
EXview HAD CCDⅡを更に近赤外増感。1インチCマウントタイプで広視野を安価に構築 | |||||||
BU-59LIR | 9M | 3380×2704 | 12.5×10.0 | 3.69×3.69 | 16 | 2段 | 748,000円 |
EXview HAD CCDⅡ,1インチCマウントタイプで近赤外増感+高精細な16bit冷却CCDカメラ |
※EXview HAD CCDⅡ及びEXview HAD CCDはソニー(株)の登録商標です。