 
                | BPU-40バージョンアップ情報 | 
|---|
                            このページはLANインターフェースBPU-40本体の内部コードをアップデートするページです。
                            BPU-40は有線LAN(Gigabit)及び無線LAN(Wi-Fi)によりカメラと通信する為のインターフェース・オプションです。
                            HDMIへの出力やBPU-40内に記録もできますが高速に撮影する目的には向いていません。連続撮影を高速に撮影(処理や記録)したい場合は別のインターフェースをご利用ください。
                        
カメラ付属ソフトの最新バージョンが必要な場合はカメラ付属ソフトのバージョンアップ情報よりお申し込みください。ユーザ登録してあることが前提になりますので、登録していない方や登録したか忘れてしまった方はここをクリックして先にご登録をお願いします。
バージョン履歴
                    | 記載していない機種でも対応しているカメラもあります。 詳しくはお問い合わせください。 | |
|---|---|
| 1.2.0 | CS-700M/C,CS-701IGA, CS-71~77 ※CS-72/75はBPU-40のカメラ電源制御に対応していません | 
| 1.1.0 | CS-60シリーズ(CS-68Mを除く) 電動フィルタホイール | 
| 1.0.0 | BK-50/500シリーズ(BK-51IGAを除く) BU-60M/C,BU-61M/C,BU-62M/C,BU-63M/C,BU-66EM-VIS/UV | 
- 上位バージョンは、下位バージョンの内容を含んでいます。
- 機種や画素数により直接USB接続した場合より遅くなる場合があります。
- また、ネットワークの状況により速度が遅くなる場合もありますのでダイレクト接続も可能です。
バージョンアップ方法
                    - BPU-40に接続されているLANがインターネット接続できる場合は、環境設定を実行して“最新バージョンを確認する”をクリックしてください。
- BPU-40に接続されているLANがインターネット接続できない場合は、BPUインストールディスクの「bpu-40」フォルダ内にバージョンアップの手順書がありますので参照してください。
 
         
         
        