| Code Debugger DRP-ARMプローブ |  | 
| 関連コンテンツ | 
|---|
| 製品一覧・機種別比較 | 
| この製品の購入方法 | 
| 評価なら10日間無償貸し出し | 
|  最新総合カタログ | 
| JTAGプローブ技術資料 | 
|  ARMコア向け資料 | 
|  SH向け資料 | 
|  H8SX向け資料 | 
|  H8S向け資料 | 
|  H8向け資料 | 
 
        | お問い合わせ  048-556-9881 ice-info@bitran.co.jp お問い合わせフォーム | 

 ARMに対応したプローブはSHやH8と同じ本体で使用できる製品です。ARM7/9/11コア全て、このプローブで対応できます。
          特にSHやH8なども一緒に開発している方におすすめです。プローブ先端は14ピンと20ピンの両方を付属しています。
ARM用プローブ 型式:DRP-ARM
  標準価格:\190,000(税抜)
  ダイレクト販売価格:\171,000(税抜)
          
|  | ①プローブユニット ②14ピンJTAGケーブル ③20ピンJTAGケーブル | 
| 対応CPU | ARM7/9/11コアのCPU | 
| ターゲット電圧 | 1.65~5.5V | 
| JTAGクロック | 1kHz~60MHz | 
| 対応動作モード | ARM/Thumbモード、スリープモード対応 | 
| 外形寸法 | 約49(W)×68(D)×19(H)mm(突起物含まず) | 
| プローブケーブル長 | 本体よりプローブ約900mm プローブ先端ケーブル約180mm | 
| 質量 | 約40g(ケーブル類は含まず) | 
| LED | RUN ・・・ ターゲットCPU実行時に点灯 RESET ・・・ ターゲットのRESET信号が入力時に点灯 T-PWR ・・・ 設定によりターゲットの電源がON時に点灯 ICE-PWR ・・・ 本体の電源がON時に点灯 | 
| EXT | 外部信号によるブレーク機能 ブレーク時のトリガ出力 |